579件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

市長とこうやって市の活性化少子対策について議論するのは最後になるかもしれません。しかしながら,今回,このテーマで一般質問ができたのが本当によかったと思っています。  少し時間がありますので,市政について少し振り返ってみたいと思います。  私は平成19年の初当選であります。平成18年,当時の稲田市長さんから小松島財政非常事態宣言が出されました。

小松島市議会 2022-03-16 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-16

今,国のほうがここ,コロナ禍のもとで2年近くにわたり,子育て支援とか少子対策ということで,様々な施策を打たれとるんですけど,その中で,この放課後児童クラブに関する支援の形として,今回,放課後児童クラブ保育料の軽減であったりとか,これは預ける側の支援,それと受ける側の放課後児童支援処遇改善臨時特例事業補助金ということで,運営いただく児童クラブに対しての賃金であったりとか,それの改善としてあると思

石井町議会 2021-12-07 12月07日-01号

これを受けまして、少子対策重要性に鑑み、出産育児一時金等支給総額42万円を維持すべきとの考えから、出産育児一時金を引き上げようとするものでございます。本条例改正案を可決いただいたと仮定いたしますと、令和4年1月1日以降の出産育児一時金等支給総額は、産科医療補償制度加算対象出産の場合は42万円、同制度加算対象以外の出産の場合が40万8,000円となります。 

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

この1.57ショック以降の動きを見てみますと,1999年に少子対策基本方針,2003年に少子対策基本法,2004年に少子対策白書作成などが行われており,既に政府としましては,問題を認識していたにもかかわらず,本格的に少子対策に着手するまでに約10年かかっておりまして,この政策の遅れと当事者の認識のずれが,現在の少子化の要因となっているようでございます。  

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

年度の取り組むべき事業,本年度実施する事業といたしましては,安全・安心な日常生活の確保に向けた防災士養成事業少子対策として,母子健康包括支援センター事業のほか,教育の充実と文化振興を図るためのGIGAスクールサポーター配置事業,また,ハーフマラソン大会開催事業地域福祉を充実させるための生活困窮者就労準備支援事業などでございまして,第6次総合計画基本政策に沿った事業を展開するために,必要な組織体制

小松島市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会議〔資料〕

                               ┃ ┠───────┼─────────────────┬────────────────────┨ ┃佐藤光太郎  │1.少子化子育てについて     │人口推移について            ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │少子対策

鳴門市議会 2021-06-14 06月14日-02号

今後、国の動向にも注視しながら、子育てヤングケアラー支援児童虐待防止少子対策など、多岐にわたる子供に関連する施策について一体的に取り組めるよう、改めて組織の在り方について検討を始め、子供たちへのさらなる支援をより一層加速してまいります。 この鳴門市には、まだまだ未来を描いていくチャンスがあります。

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

子育てしやすい環境を整えることは、少子対策につながりますので、保護者に寄り添った対応が必要です。 そこで、今年度兄弟で同じ保育所に通うことができなかった人数と理由及び件数をお教えください。 また、その保育所の今年度兄弟組数と新年度はその組数をどの程度改善できる見込みなのか、どのような検討をしたのか併せてお伺いいたします。 6問目、水道行政についてです。 

三好市議会 2021-02-25 02月25日-01号

しかし、三好市は少子対策市の活性化対策が必要であるという状況には変わりはありませんので、今後広くその対策について考え、必要があればこうした条例の制定も提案していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 なお、本条例は公布の日から施行するものでございます。 続きまして、36ページをお願いします。 議案第10号 三好公民館条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 

鳴門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

結婚をし、子供をつくる環境があり、子供が欲しくて子供を授かる努力をしている方々への手厚い支援こそ、直接的な人口減少対策少子対策になると私は思います。 本市の不妊治療助成制度は、昨年、理事者努力コロナ禍の国の施策によって、年齢制限の緩和や助成額拡充などが行われました。国も菅首相が就任し、その所信表明不妊治療費助成制度拡充保険制度への適用などを重点施策とすると発表しました。 

石井町議会 2020-12-16 12月16日-03号

その中で、もろもろ将来のことを考えて出てきたのが、その当時ちょうど議会皆様方議決をいただいた、先ほど有持議員のご質問のときにご答弁したんですけれども、学区制撤廃に向けて動き出しているときでございまして、多分1年前だったと思いますが、学区制撤廃になったときに石井町には若者人口流入が少し見込まれるだろうと、そういったふうなこともございますし、また少子対策等々にいきまして、子供の数が下げ止まった

石井町議会 2020-12-16 12月16日-03号

その中で、もろもろ将来のことを考えて出てきたのが、その当時ちょうど議会皆様方議決をいただいた、先ほど有持議員のご質問のときにご答弁したんですけれども、学区制撤廃に向けて動き出しているときでございまして、多分1年前だったと思いますが、学区制撤廃になったときに石井町には若者人口流入が少し見込まれるだろうと、そういったふうなこともございますし、また少子対策等々にいきまして、子供の数が下げ止まった

小松島市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会議(第2日目) 本文

このように少子対策に向け,国,県,市が力を入れている現状があります。小松島市においても,子育てをしやすい状況を少しでも前へ進めねばなりません。  そこで,私が相談を受ける中で,圧倒的に多い相談内容について,お話しさせていただきます。  その相談内容は,このまま放置しておくことは子育てをしやすい環境とは言えないということ。

鳴門市議会 2020-09-16 09月16日-03号

それから、国や自治体が、少子対策をどのくらい重要視しているかを判断する指標に家族関係社会支出があります。これは、国や自治体が費やす、子育て支援するために支出される現金給付現物給付総額をいいますが、合計特殊出生率が2を超すフランス、イギリス、スウェーデンでは、この比率がGDP比で3%を超します。日本は、平成26年調べで1.35%です。

小松島市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会議(第4日目)〔資料〕

               ┃ ┃       │       │                         ┃ ┠───────┴───────┴─────────────────────────┨ ┃                                         ┃ ┃【評価説明】                                   ┃ ┃ 政策として妥当性が高く,少子対策